• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ノンアルコール飲料市場、健康志向を背景に需要拡大、ノンアルRTDやワインがとくに好調

66
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • BodyVoice株式会社 代表取締役・フィットネストレーナー

    昔は飲み会でアルコール以外の物を飲むとなんとなく雰囲気壊す、みたいなところもあったけど、最近私の周りは健康経営など、健康志向の時代背景もあるだろうし、ノンアルコールでもビールっぽい雰囲気だからか、ノンアルビール頼んでも許容感がすごい。

    飲み会のハードルが下がったのでありがたい。


  • 専修大学・経済学部(国際経済) 専任教員

    こういうものがあるんだから、ノンアルコールという権利を飲み会でももう少し確立してほしい。飲めないときはあるのに、断るのが大変で、飲まない選択をするために人間関係が付き合い悪いな…と悪くなるのは本当に勘弁してほしいところ。少なくとも卓上にビールのみ、ということはパーティー形式では「参加者の特段の希望がある場合を除き」法律違反にしていただきたい。


  • 東京工業大学 教授

    健康志向の高まりもありますが、需要が拡大した最大の理由はノンアルコール飲料のレパートリー拡大と質の向上だと思います。

    ビアテイスト飲料も質・量ともに格段に向上しました。ヴェリタスブロイのような本格派も容易にAmazonで箱買いできますし。ノンアルコールのボトルワインの充実度も素晴らしい。

    特にRTD (ready-to-drink)の台頭が著しいですね。「タカラ 辛口ゼロボール7」や「ZERO HI 氷零」に至っては、黙って出されたら普通の酎ハイやサワーかと間違うレベルです。

    今後の課題は、ヘビーユーザー(吞ん助)にどうアドレスするか。個人的には、我が国が産んだ伝統のノンアルコール飲料・ホッピーとバイスの更なるイノベーションに期待するところですが…。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか