• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日銀、長期金利の「柔軟性」必要=IMFアジア太平洋局長

25
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    長期金利は経済の体温計。そもそも中央銀行がコントロールして柔軟性を奪うこと自体が禁じ手で、やっているのは我が日本銀行だけというのが実態です。長期金利に柔軟性が必要なのは当然ですが、禁じ手を大々的に行うYCCという異常な政策を長く続けた結果、長期金利が上がったら耐えられない構図が我が国に生まれています。
    「超金利の『柔軟性』必要」と言われても、簡単に柔軟に出来ないところが悩ましそう。さて、どんな手順で柔軟性を増して行くものか・・・


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    そもそもYCCって、利回りの柔軟性が高すぎてマイナス金利導入したら逆イールドになってしまったので、長期金利が下がりすぎないように導入されたものなんですけどね。


  • 研究者、ジャーナリスト、編集者、作家、経済評論家

    金融緩和政策が機能するならばYCCにこだわる必要はないと思いますが、当時の導入に関しては必要な状況があった上で検討を重ねて導入された経緯を内田副総裁が説明していましたね
    有効性も副作用も両方あることは植田新総裁も明言していました
    YCCに変わる金融緩和スキームがあるならばまずは新執行部がその提案をすべきでしょう
    その意味で、そもそもYCCはダメという意見もYCCを修正すれば出口観測で緩和効果が下がるという意見も、あまり意味がないのかなと思います


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか