• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

百度が発表「中国版ChatGPT」で中国人に即バレた不都合な真実

24
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    日中ベンチャーキャピタリスト/コンサルタント プロピッカー

    別記事にもコメントの通り、一見、”中国産LLM”
    (Large Language Model)(≒中国版OpenAI)
    への挑戦は「つい最近始まったばかり」かつ
    「Baiduが大きくリード」の印象受けますが、実態は
    必ずしもそうではないようです

    (参考)’23年〜の中国産LLMに関する報道
    ・Baiduの文心(アーニー)積極展開 【本記事】
    ・李開復(元MSRA創設者・元Google中国社長)
     による”Project AI 2.0”始動
    ・王慧文氏(美団共同創業者)の300億円調達、・・・

    実はこれら「IT大手」の動きは「氷山の一角」に過ぎず
    「大学/研究所」を起点に5年前から着々と進行中
    ・中国ではLLMを作る能力持つチームは12ある模様
    ・特に「大学/研究所発」が着手時期・実力値で頭一つ
     抜けており、次に「IT大手」が続く

    この「大学/研究所発」で注目すべきプレイヤーは
    少なくとも次の2つ
    ・智譜AI(Zhipu AI):‘17年からLLMの発展を予見、
     官民共同でスタートした中国版OpenAI
     -智源研究所(清華大学発)の副院長が創設、
      大学・政府が計10億USDものリソースを投下した
      成果をSpinoff。既にGPT-3.5レベルに到達と自負
     -国際論文を通じて「知る人ぞ知る」存在
    ・瀾舟科技(Lang boat): 李開復氏の立ち上げた
     インキュベーター「創新工場」がMS出身者中心に創設
     -李開復氏の”Project AI 2.0”もスクラッチではなく、
      同社技術をベースに立ち上げる模様

    Open AI(GPT4.0)を100点とすると、ざっくり
    現時点の中国の到達点は以下との声も
    ・大学発 智譜AI 60点(GPT-3.5)
    ・Baidu 30点(GPT-2.5)
    ・Bytedance米国ラボ ~30点

    「中国のGenerative AIは大きく出遅れ」と認識しがち
    ですが、実際はそうとも言い切れません
    実際に業界関係者/VCと議論して回ると、また違った
    景色が見えてくるものです(反省と自戒を込めて)

    (過去コメント)
    AI研究の大物カイフー・リー、ChatGPTに挑む新会社「Project AI 2.0」を設立
    https://newspicks.com/news/8249292?ref=user_227287


注目のコメント

  • フリーランス/零細投資家

    中国としてはいつも通りの展開に見えます。精度度外視でとりあえず出しておいてこれから高速で改善していくんでしょう。


  • 会社員

    検索みたいに検閲されるのかな。
    質問や答えにNGワードがある時は「答えられません」と返すなど。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか