• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【削除されました】養殖物2023年3月16日(木)

note(ノート)
37
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • IT会社 ICS/OTセキュリティ技術営業

    おはよう御座います。
    木曜日です。

    「あなたのコメントが○○回閲覧されました」
    メール来るようなりましたね。
    コメント残す人が減って来たのかな?

    花粉症
    薬日本堂のど飴
    https://www.lion-k.co.jp/product/kusuri.html
    個人的には、こちらで咳/鼻水楽になりました。

    昨日は、あるメーカーへ営業面談
    昔は、○○ならここって、メーカーでしたが、今はキツそうです。日本で生産してないし、実態がない感じです。ここでも日本の衰退が感じ取れます。

    本日は、午後都内に営業です。と言っても入札の札入れなので、何も考える必要はありません。
    契約書が変なんですよ。ライセンスのみ販売なのですが、委託契約って、そこに「おかしい」と質問しても「年間ライセンスは委託としてます。」との回答 社内に問い合わせても「国が言うなら従うしかないでしょう。」って回答
    要は、この契約でも入札するからでしょうね。今回は頑張って仕入れてくれる会社のために入札しますけど。

    chatGPT試して見ました。
    的確な回答というより、こちらに質問をして来るのが凄い!これは間違いなく人間を超えると思いました。アレクサは相変わらず、アホです。大笑いするぐらい。Yahooを開いてくれないのは、いただけない。。。しれぇ〜っと間違えて反応します。

    では
    今日も新しく
    日々感謝


  • physical therapist

    おはようございます!

    最近、NPから毎日メールが届くようになりました。

    「あなたのコメントが○○回閲覧されました」

    という感じで。

    これって前から皆さんの所には届いていたのでしょうか?

    それとも、私のコメントが元々閲覧数が少なくて届かなかったのでしょうか?

    よく分かりませんが、私のような駄文を見てくれている人がいることは大変励みになります。

    また明日も😌
    それでは皆さん、良い1日を!


  • 【三方よしを考えよう】
    Isozakiさん添付の記事を読み、色々考えました。
    https://t.co/54eoixjiMk

    一つの事象として認めなければならないのは、『家庭なるものは今の社会では破綻している』ということかもしれません。
    ※全ての家庭が破綻しているというわけではなく、破綻している家庭がキャズムを超えたというか。
    ここを理解し共通認識として持たないと、多分恐らく、トンチンカンな流れになるだろうなぁと感じました。

    そこで考えるポイントは、現状の『家庭内の課題は家庭で解決する』という前提を改め『子どもが家庭以外に頼れる場所をどうつくるか』ではないでしょうか。

    子どもは他の家庭と比較したり、虐待を受けていると認知することは難しい。
    だからこそ、周囲の大人との接点を増やしたりと早期発見・対応をできる仕組みを、いかにつくるかが大切なわけで。

    これ、今の政府や官僚ができることとしては、『家族主義・家庭前提のあり方を見直すこと』なのですが、子どもの人権を守る子ども庁に『家庭』をつけたあたりのセンスを見る限り、なかなか難しいのではないかと感じています。

    むしろ自治体レベルで、今の時代や地域に合った共助をどうつくり育むかが問われている案件だと感じています。
    とはいえ、難しく考えずに、個々が、ちょっと視野を広げて地域に関心を持ち、今の自分に出来る範囲で『助け合い』をやれば良いだけだと思うんですよね。その様々な試行錯誤や積み重ねが自治体レベルの政策に反映されたり、都道府県や国の政策に反映されたりするわけで、それがアップデートなるものではないかなぁ。
    そして、それは行政や専門職だけに委ねるのではなく、社会全体で育む事案ではないでしょうか。

    ちなみに、記事中であった『生活保護の申請促進』は、緊急対応なのかもしれませんが悪手だとも感じています。もし生活保護受給を促すのであれば、それとセットで『生きる力を育む支援』も進めていかないと、当事者はもちろん納税者も行政も救われないんじゃないかなぁ。
    人口減少の中、モグラ叩きをする余裕はないわけで、緊急度に対応しつつ、重要度(根本課題)解決に向けてアクションすることが大切な気がしました。

    関係性 まず一歩は 笑顔と挨拶


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか