• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

春闘 賃上げ率の民間予測 引き上げ相次ぐ 中には3%超の予測も

NHKニュース
29
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    日本総合研究所 理事

    3%を超える可能性は十分あると思います。
    問題は、来年以降も賃上げが定着するかどうか、です。
    今年の春闘は「物価高に配慮して」が共通したテーマでした。
    もし来年、インフレが沈静化した場合でも、賃上げが継続するかが注目されます。


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    「『定期昇給』と基本給を引き上げる『ベースアップ』を含めた賃上げ率の予測」であるところが問題で、このベースだと2%前後の昇給が毎年行われて続けていますから、「3%を超える予測も出ています」という状況でも、例年への上乗せは1~2%がせいせいです。
    定期昇給部分は高給の高齢者が辞め賃金の低い新人が入って各人の賃金が年功賃金カーブに沿って一歳分上がるだけですから真の意味で賃金アップと言えず、物価上昇をカバーするベースアップはせいぜい1~2%ということになるわけです。
    輸入に頼る資源価格の上昇に円安が加わって企業の原材料調達コスト(≒企業物価)が10%近く上がり、日本が生み出す富のかなりの部分が海外に流出しています。それによって生じる企業の損失を企業が吸収しきれず、販売価格、即ち消費者物価に転嫁しているのが今のインフレの本質ですから、物価上昇に見合う賃上げを続けることは不可能です。
    人手不足による人材の奪い合いが重なって高い賃金が払えるところは身を削ってでも大幅な賃上げが出来ますが、ついて行けないところもたぶん多いでしょう。何となく、企業と産業によって賃上げ幅に差が出る年になりそうな気がします。 (・・;


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    ここまで市場で日本の春闘賃上げが注目されるのも珍しいです。
    なお、大まかな感覚としては3%が一つの目安になっていて、3%超えればポジティブ、下回ればネガティブの印象です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか