• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Z世代が支持する「位置情報共有アプリ」 22歳の早大生が語る家も通学路も“24時間発信したい心理”とは

デイリー新潮
163
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 第3期NewsPicks StudentPicker  大学院 看護学専攻 看護師

    友人や家族がどこにいるのか一目瞭然になりますね。
    不慣れな場所でだれかと待ち合わせをするとき、自分の居場所をうまく伝えられず会うまでに時間を要したことが多々あります。こういうアプリがあるとすぐに会いたい人に会えますし、何か事件に巻き込まれたんじゃないか!というときも居場所を確認することができます。
    メリットが多いように感じますが、私は今後も使用することはないと思います。メリットは理解できるのに、いざ自分が使用するか考えると消極的になります。自分のことを干渉されるのは嫌だな、とか。
    繋がりたいという思いから、一線を超えるような行動に繋がらないか心配です。


  • 第3期Student Picker / スワスモア大学

    絶対危ない、、、と思いましたけど、友達や家族と「ただつながる」のは、何かあったときに便利かも知れないですね。最近の同世代はTinderなどもありますし、位置情報と名前を公表することに抵抗が無くなっている気もします。

    私も留学先で1人なので、遠出する時は家族だけとFind My iPhoneで場所を共有しています。


  • 第3期Student Picker 慶應義塾大学商学部3年 会計

    Z世代の流行りとしてよく紹介されていますが、わたしはあまり入れようという気にならず、ダウンロードしたことはありません。
    一度使い始めると、位置情報が共有され続けることへのハードルは下がっていくのだろうと思いますが、、
    こうしたアプリはメリットデメリットをよく理解した上で、使いたいと思うのであれば積極的に利用していくのが良いと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか