• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

岸田政権「異次元の少子化対策」も期待薄? 出生率アップに避けては通れない大問題

75
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    Infostellar 代表取締役CEO

    経済的支援はとても重要です。

    ただ、本当にそれだけで十分?とふと思ってしまいます。日本の公立の学校の教育水準は世界的に見て悪くないという認識です。教育費だけが問題ではありません。たとえば、男女間における家事育児の負担の割合。女性側が出産をためらう大きな理由なのではと考えています。女性の社会進出と少子化対策、両立するにはどうすればよいのか、本気で考えるべき時期です。


注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    財源確保のためにマクロ環境を不安定化させ、逆に婚姻率や出生率を下げやしないか心配です。


  • ML Engineer・自然言語処理

    暴論ですが、いっそ政府への期待を抑えて「貧乏を受け入れながら子育てを楽しむ」という国民のマインドセットを育むのも手かもですね。

    なんとなくですが現代の子育てって、どんな大学・企業に我が子を入れることができたか、またその過程(中間評価)においてどれだけ塾や習い事などに金を投入できたかで成否が測られがちな気がしています。

    本来であれば、「子どもと一緒に成長することができたか・どれだけ子どもとのコミュニケーションや思い出作りができたか・楽しめたか」などかなりソフトで主観に基づいた評価で良かったものが、いつの間にか経済的な指標にすり替えられてしまっている気がします。

    このせいで、結構な学歴偏重主義や他者からの客観的評価に基づくダメ出しが家庭に持ち込まれてしまい、その結果出産や子育てに対する意欲低下に繋がっているような気がします。

    田舎で育った僕からすると、(ほとんどお金をかける必要なく)自然は心の豊かさを育んでくれますし、SAPIXには置いてないであろう教材がそこら中に落ちています。(SAPIX通ったことないですがw)

    現代こそ、田舎で貧しいながらも楽しい生活を送る術・マインドセットを醸成・普及する時なのかもですね。
    (その結果人口が増え日本経済が回復すれば、戦略としては正解な気がしてます)


  • アルファコンパス 代表 / 某日系製造業 チーフエバンジェリスト

    いつのまにか世界的にも低収入の国になってしまっていて、これをきちんと皆が認識することがまず大事なのではないかなと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか