• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コロナ禍で大幅赤字苦境LCCピーチが挽回狙う「非航空事業」と2023年の展望

49
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ソニーベンチャーズ/ソニーグループ シニアインベストメントダイレクター

    大手傘下でのLCCのビジネスモデルは、コンサルのインプットを受けてカンタスがジェットスター作ったのが最初だと記憶しています。

    機材は最新のものを使いメンテコストとダウンタイムを極限まで下げ、空港でのターンアラウンドタイムを限界まで削り(だからパイロットも一緒に掃除をする)、大手よりも一日あたり1〜2レグ多く飛ばす、座席を少しでも増やすことで、座席あたりのユニットコストを下げるという戦略です。

    これはユニットコストなので、飛ばすコスト自体は大手と変わりません。飛行機が新しい分、むしろ高いかもしれません。
    結局満席近くにならないと、低価格運賃では赤字が広がることになります。

    大手は航空券運賃をコロナ前と比べると国際線を中心に大きく値上げしています。

    コロナ前のLCCのビジネスモデルに拘らず、新しいアフターコロナにおけるLCCの在り方を再考すべきタイミングに来ているように感じます。


  • badge
    国際社会文化学者/ タレント(ホリプロ所属) 株式会社BeautyThinker CEO

    航空事業は感染病だけではなく、戦争や気候などいろんな変数が起きるため、非航空事業を充実させることがリスク管理にもつながると思います。ただ、それにしても今回のコロナは思ったより長引きましたね。まだ海外観光客の行き来がコロナ前まで戻るには時間がかかりそうですし。


  • アルファコンパス 代表 / 某日系製造業 チーフエバンジェリスト

    独自色を出すことで固定客が増え、本業以外の収入も増えていく。
    こういう循環って大事だなと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか