• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

私立高入試の出題問題が未履修 中学担当教諭が先延ばし 呉市教委、保護者に謝罪

4
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • TriNetX, LLC Country Manager, Japan

    なぜか日本で英語教育の話をすると「日本語が先」や「英語だけできても」のような話になりがち。極端に英語中心で育てるのでなく第二外国語としてやるなら、子供が習得しやすい年齢のときにさっさとやるに越したことはない。ピアノや野球と同じ。

    ===以下記事から引用====
    そして、英語の勉強の前に日本語をしっかり理解していないと解けない問題が増えて、いろんな受験生が苦労することになるとも思います。

    今や英語は小学生から義務教育で習い、それに合わせて親御さんの間では「早期教育がいい」「英語をとにかく早い段階から習わせるのがいい」という風潮になっている部分があると思います。その流れに、この問題は一石を投じるものだったといえるかもしれません。


  • 専修大学・経済学部(国際経済) 専任教員

    直前にやるのは傾向と対策だけで十分。
    ちゃんと早めにやれるならやりましょう。
    直前なんて慌てるだけなんだから。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか