• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「増税」「年金削減」「老後不安」の三重苦を乗り越える方法

52
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • とくし丸取締役ファウンダー、ぐ~す~月刊とくし丸編集長

    確かにそんな気持ちになってくる。

    けど、ちょっと待て。その前にできることがあるのではないか。今のこんな状況を招いたのは、政治の責任も大きいはずだ。税、年金、福祉、それらは全てに政治が大きく影響している。

    寄らば大樹の陰、肩書きと権力にオモネル。そんな気分で投票してきた(あるいは投票にも行ってない)結果が、今の状況を作ってきたのではないか。

    将来不安に備えることは大切だ。でもそれと同じく、今の政治の在り方を変えるための努力も必要だ。いつまでも「思い上がった」自民党に政治を任せたままでいいのか。このままズルズル格差が広がり、権力に近い人間が有利な社会になっていいのか。

    自分を守ることは大切だけど、守りきれない人たちを守ろうとする国を目指すことはとても重要だ。「野党では頼りない」かも知れないが、変革させるためにはリスクが伴う。新しい政権を育てるガマンも、国民に課せられるのだ。「茹でガエル」になるまでに、まだ少しはチャンスが残されている。


  • badge
    帝国データバンク 情報統括部 情報編集課長

    自分も含め、目の前の生活に精一杯で、老後を考える余裕のない人たちが多そうです


  • 私立高校 私学教員, MBA

    ニュースピクス界隈は別になんとでもなる方も多いでしょうが、問題は大衆です。そんな乗り越えられないでしょう。なんとか食い繋いでいた方々が落ちてしまうと大変です。ホームレスが増え、治安が悪化します。また高齢のホームレスだと認知などもあると本当に街がカオスになることも今後増えるでしょう。妙なもらい事故や事件が今後激的に増える見込みしありません。今年以降は本当に街を出歩く時は気をつけた方がいいです。コロナより怖いと思いますよ、不意に起こりうるので。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか