• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

不満持つ女性従業員も…「男女別トイレ」のないコンビニや飲食店、法的問題は?

オトナンサー | マネー、医療、エンタメ、マナー、食など「暮らし」の各カテゴリーについて、オトナンサーは、時事的な話題の解説や、知っていると役立つトリビアの紹介、大人が知っておくべき基礎知識などのコンテンツを提供します。
64
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 楠本 淳一
    Colleagues/ふるさと納税ガイド CTO

    一瞬でも10人以上同時に就労してるコンビニってかなり大きくないですか?
    見た事無いんですが...。大きめのドラッグストアでバックヤード含めてどうかってレベルな気がしてます。

    小さなコンビニに対して何でトイレを男女別で設置しないんだ!!と叩いてトイレの一般利用お断りになるまでが1セットのいつもの日本あるあるパターンで誰も幸せになれない結果がチラついてて何だか...。

    あ、従業員用と一般客用で分けてた所が従業員男女別になって従業員は幸せになれるか。


  • Yamanishi Yudai
    フリーランス/零細投資家

    男女別トイレを作れと言うのは簡単ですが、小さい店舗ではコスト、スペース的にも現実的ではないでしょうね。
    従業員を採用する際、トイレの状況について必ず通知しなければならない、ではダメでしょうか。


  • 安東 暁史
    GLAYLIFE.com ギタリスト

    >行政側としても、労働者(従業員)からの申告(労働安全衛生法97条1項)がない限り、違反しているかどうかの把握が難しいと思われます」

    とありますが、店舗を作るときに消防法にはがっちり準拠するんだから、安衛法の要素(他にも601条の換気とかがある)も建築の時に満たしていないという風にすればよいじゃんと思った。休憩室とかもね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか