• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【保存版】ライフサイエンスの新常識がゼロからわかる

NewsPicks編集部
949
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • NewsPicks 編集委員 / 科学ジャーナリスト

    編集を担当しました。

    遺伝子のオンオフを決めるエピジェネティクスについて、基本のきからがんとの関連性など最新の研究に至るまで、可愛い猫が噛み砕いて解説してくれるインフォグラフィクス。大人の方だけでなく、中高生にも読んでいただきたい記事です。

    週末のリラックスタイムにぜひ。


注目のコメント

  • NewsPicks 記者

    新聞記者時代からライフサイエンス系の研究者を取材すると、必ずと言っていいほど話題にのぼる専門用語「エピジェネティクス」。いったいエピジェネとはなんなのか?遺伝子のスイッチとはどういうメカニズムなのか?

    複雑そうだけど、いつかは取り上げたい。そんな思いがやっと叶いました。

    2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥先生の受賞理由には「iPS細胞」という言葉は出てきません。そこに出てくるのは「細胞のリプログラミング(初期化)」。

    これこそ、体細胞の遺伝子のスイッチをリセットし、多能性を持った受精卵に近い細胞に先祖返りさせてしまう、エピジェネティクスにおける大発見だったわけです。

    ※この話は本文に盛り込む余裕がなかったのですが、改めて取り上げたいところです。

    そんな、すごいんだけど、一般にはあまり知られていないエピジェネのエッセンスをできる限り噛み砕いてお届けします。

    わかりやすさと正確さのバランスについては、エピジェネティクス研究の権威であられる九州大学の佐々木裕之先生と東京大学の鵜木元香先生から多くのご助言をいただきました。

    またこの企画は、デザイナーさんの力なくしては実現しませんでした。(石丸さんありがとうございます!)

    かわいい三毛猫キャラがご案内する、日本一やさしいエピジェネティクスの世界をお楽しみください。


  • 株式会社ユーザベース デザイナー

    記事のデザインを担当しました。
    エピジェネティクスという言葉を今回初めて聞いたのですが、実は私たちの見た目や病気や遺伝にも関係している身近で大切なしくみだと知りました。
    みなさんに少しでも興味を持っていただけるよう、できるだけわかりやすく読めるように記者の中居さんと協力して作りました。
    是非ご覧ください!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか