107Picks
人気 Picker
慣れてはいけないが、こう何回も続くとそうなってしまう。2023年は「防衛産業」への注目度がさらに高まる年になりそうです
- いいね23
固体燃料ロケット技術、潜水艦発射弾道ミサイル技術の習得にまっしぐらの北朝鮮。来年は三千トンクラスの潜水艦の進水式を大々的に挙行する雰囲気になってきた。
- いいね1
海にミサイル落としまくって海は何かしらで汚染されたりしないのでしょうか? いつも気になります
- いいね9
今年はミサイル発射数が73発と過去最高となり、ロシア・ウクライナの戦争や防衛費の増大など安全保障についてとても考えさせられる1年だと、最後の最後まで感じました。
- いいね2
私はミサイルには素人ですが、自衛隊OBの講演内容では、無視してかまわないようですね。むしろ防衛庁にとっては、予算獲得の追い風になっており、足を向けて寝られないのではと思います。気象庁や国土交通省でも、洞爺丸海難事故、伊勢湾台風等で組織強化がはかられてきた歴史があります。
- いいね2
大晦日もかまってちゃん。ロケット技術は韓国より北朝鮮の方がレベルが上のような気がします。
- いいね
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
北朝鮮 弾道ミサイル2発 EEZ外の日本海落下か SLBMの可能性も
NHKニュース 131Picks
北朝鮮が弾道ミサイル2発 日本海へ、EEZ外落下
共同通信 128Picks
北朝鮮 “弾道ミサイル3発発射 EEZ外に落下か” 防衛省
NHKニュース 79Picks
北朝鮮が日本海に向け弾道ミサイル発射 韓国軍が発表
NHKニュース 55Picks
「北朝鮮から弾道ミサイルの可能性あるもの発射」防衛省
NHKニュース 41Picks
北朝鮮が日本海へ弾道ミサイル、2日の20発以上に続き
産経ニュース 3Picks
北朝鮮、弾道ミサイル発射=短距離2発、日本海のEEZ外に―25日に続き変則軌道「KN23」か
時事通信社 3Picks