• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ITパスポートの資格を取得すればIT業界への転職に役立つ?

10
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    全く役に立たないどころか、鼻で笑われる可能性があるから言わないほうが良いと思う。英検5級持ってますって言われたらちょっと引くよねという感じ。

    >まったくIT関連の資格が無いよりは、ITパスポートだけでもあった方が良い
    少なくとも知識は役に立ちます。(というかIT業界に限らず常識的なことが多いので、知らないとちょっと恥ずかしい)

    が、資格としてアピールされると引くかな。会社によると思うけど。

    >「とりあえずIT業界のことをサラッと把握しているようだ」と認められる
    これは「うーん」という感じ。

    >ITパスポートの資格は経理に転職する人が簿記3級資格を取るようなもの
    まあこれはわかる。が、経理の場合それくらい知っていないと話にならん、という感じだと思うけど。


  • NewsPicks,Inc. Engineer

    エンジニア業務に業務独占資格はないので、資格は学習のマイルストーンになっても転職のために必要かとそういうわけでもないです。

    役立つかどうかについてでいうと、直接役立つことはないです。というのも、コーディング面接でチームで一緒に働けそうな方かとか、口頭で技術的な話がスムーズにできるかなど、資格以外の観点で見ることが多いと思います。(とある会社はそうだったとかでなく)

    未経験の方にとって、↑みたいなことを実現するのに資格が必要なら取られればよいですし、たとえ転職したい会社がサービス運営会社なら、普通にアプリ、サービスを開発して運用した経験を作った方が良さそうな気がしました。
    転職する前に向いてるかどうかも分かりますし。

    一方で、応用情報、基本情報など、資格自体はちゃんとした試験で点を取らないと取得できないものなので、シラバスを見て学習したい分野と試験範囲が大きく被るようなら勉強して受けるのが良さそうと思いました。


  • ENECHANGE株式会社 VPoT兼CTO室マネージャー

    応募者を鼻で笑うような面接官のいる企業には転職しないほうがよいので、それだけでも役に立つと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか