• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Google・テスラに学ぶ『ビジョンを成功させる方法』

NewsPicks Studios
439
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Kaikô Artisans Founder

    現在ベルリン在住。海外在住歴20年以上。

    「アメリカと日本の違いは、起業家が少ないのではなくて、日本には起業を応援する人たちが少ない」

    アメリカは全く特別ですが、コンサバなドイツに比べても本当にそう思います。起業家に限らず、やはり他人と別のことをすることを応援する文化がないのはとても残念。日本人はクリエーティブじゃないと言われているけれど、そうではなくて、(子供の時から)creativityを肯定、後押しする大人が少ないから、いろいろなアイデアが育たないのだと思う。緻密で完璧主義で他国に類を見ないユニークで豊かな文化がある日本人から生まれるスタートアップは、必ず特別な何かがあるはずだと、ヨーロッパで同じ様なスタートアップたちを見て思います。そして日本人が海外で成功すると、特別視してしまう風潮(例えば、世界を舞台に羽ばたく!などの描写)もちょっと違うと思ってしまう。それはきっと日本人に自信がない裏返しなのかもしれないけれど、日本の感性を持っていれば世界に通用するのは当然、くらいの自負を持って欲しいし、海外に対してかまえないで欲しいと思う。海外に長く住んで思うのは、「奢りではなく」、日本人の感性や仏教や神道に無意識のうちに影響されたdiscipline を軸とした育ち、mind, way of thinking そしてcreativity には、自負するだけの価値があると本当に思うから。その自負を養うにはやっぱり海外に出て、良い悪いところも含め日本を客観視することも大事かなと思います。若者を海外に出し支援する仕組みももっと作って欲しい。


  • ML Engineer・自然言語処理

    うまくいっている企業として取り上げられている各社のビジョンについて、「第一に利己を中心において、その上で利他をうまく巻き込める」構造にできると強いのかなと感じました。

    (圧倒的な経済的安心材料などがない限り)自分に直接的な利益やリターン(金銭や「実現したいこと」という願望を実行できている状態など)がないままで、大義や社会的正義を掲げた献身などには限度があるなと感じました。

    個人的にも、学生団体の運営としてコミュニティの存在意義や将来像を考える際に、これと似たようなことにすごく頭を悩ませた経験があります。

    当初は「どうしたらコミュニティメンバー全員にとって利益をもたらせるコミュニティを作れるか」ばかりを考えていました。
    しかし現在は、まずは運営メンバーが楽しめるようなコミュニティづくり(個々人の「こんなコミュニティがあったら嬉しい」という願望を実現すること)を第一において、そこにうまく参加メンバーを呼び込めるように仕組み化しようという方針に切り替え、現在も取り組み中です。


  • 神戸大学大学院 理学研究科物理学専攻

    メモ
    存在感のあるビジネスは常に「敵」が明確 顧客を全然見ていない。

    資本主義をハックした日本人 小林一三(阪急東宝グループ創始者)
    人の住んでいないところに線路を伸ばした。沿線の土地を買い上げ住宅地に
    阪急百貨店 宝塚 東宝 高校野球 

    Wellbeingを考えると孤独は危険 しかし、日本では孤立する社会になっていく。

    人工知能

    Segwayは社会でのビジョンを与えなかったから失敗した。

    日本は 起業家的な人が少ないのではなく、応援する人が少ない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか