• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【ライブ】日銀 黒田総裁 会見 事実上の利上げへ 緩和策一部修正

YouTube
20
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    10年物国債の金利上限を引き上げ、他の年限のものの買い入れを増やし、イールドカーブを正常化して金利抑制策をスムーズに運営する目的であるとの印象を最後の質疑応答部分を拝聴して受けましたが、それでなくとも巨額の国債購入を余儀なくされている中で、催促すれば金利が動く(債券価格が上がる)経験を得た市場がどこまで落ち着いてくれるものなのか。
    日本経済の安定のためご主張通りの効果が持続することを念じつつ、中央銀行が市場の期待を思い通りコントロールするのは難しいだけに、多少の不安を感じないでもありません。 (・・;


  • 研究者、ジャーナリスト、編集者、作家、経済評論家

    ・(なぜ幅を拡大?)YCCの幅の緩和は(債券)市場の機能の改善のため、イールドカーブの歪みに対応するため
    ・(なぜ今?)背景として国際的な金融市場のボラティリティがまた高まってきておりそれに対応するため
    ・物価は今後、供給制約の緩和、輸入物価の低下等で弱含みになりそうとの見通し(ゆえに金融緩和は今後も必要)
    ・YCCの取りやめではない、利上げではない
    ・実質金利は下がっており金融緩和の効果は強くなっている
    ・政府日銀共同声明の見直しは考えていない

    とのこと。ほぼYCCの幅の見直しのみの変更ということでした。金融緩和の見直しかという質問には一貫して否定しています。
    ただ、いつもよりは少し歯切れが悪い感じはしたのも事実です、市場の受け止めがどうなるかが気になるところです


  • 某ホテルチェーン プロダクトマネジャー/プロジェクトマネジャー/アナリスト(見習い)

    利上げじゃない、らしいですよぉ。。苦笑


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか