• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

名古屋城木造復元、市が小型昇降機設置検討 バリアフリー目指す

3
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 実際に見に行った時に、現在の横づけエレベーターもかなりがっかりでしたよ。日本観光地三大がっかりのどれか一つを名古屋城と交代させたい気持ちになりました。

    なんで天守閣を登りたいのでしょうかね。
    上から見える景色は現代の町並みであり、それなら名駅前の展望台に上った方がよいのではないですか。
    すべての人が偽物にふれることになる。なるべく本物のように復元して、ガイドの人が撮影したものを全員が見る方がよほどましではないかと。これからバーチャル技術はどんどん良くなります。

    それなのに、登るということだけにやたらこだわります。

    名古屋の話ではないのですが、観光振興予算で現代風の旗を立てたり看板を立てたり、内部を博物館風にしたりするのはやめてほしいんですよね。年間何本、月間何枚っていうノルマが役所にはあるのでしょうか。

    民間がやるならともかく、公金を使って何をしているんですかね。

    バリアフリーの利用者は本当に全員登りたいのでしょうか。史実に近い写真が撮れるのを優先したい人も中にはいるのではないでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか