• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

インフレ率、今後10年は5%を覚悟-マクロストラテジストが提言

Bloomberg.com
27
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    「インフレ率が下がらないのは、それまでにインフレ要因の大部分は賃金上昇になっているから」、「それが経済のレバレッジを解消し、不平等を減らし、持続可能な成長を回復させる上で最も痛みの少ない方法だ」 (@@。
    インフレ期待が高止まりして賃金と物価が共振して上がっている状態が理想的ということですね、たぶん。名目金利がインフレ率を超え、経済全体が5%のインフレを織り込むようになればそれも一つの考え方でしょうが、今の状態だと名目金利はインフレ率を下回るに違いありません。日本のように名目金利がインフレ率を大きく下回る状況でそうしたことが起きれば、最大の受益者は巨額の債務、即ちレバレッジを抱える政府やゾンビ企業などの経済主体で、普通の人々は安全資産で貯蓄をすることが出来なくなってしまいます。
    リスク資産を動かして商売する機関のマクロエコノミストらしいご発言のように感じないでもないですね・・・ 物価はゼロパーセント近傍で予想の範囲内に収まっているのが不平等を生まない上では一番です。 (・・;


注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    景気を犠牲にしてまでインフレ抑制とFRBが言ってるわけですから、その可能性は高くないような気がします。


  • 第3期Student Picker 慶應義塾大学商学部3年 会計

    インフレ目標2%を達成できていた要因である、安価な労働力、安価な商品、安価な資本が今は無くなってしまった。よって今後は4-5%のインフレ目標でも妥当であろう。とのこと。

    世界各国でインフレ目標2%が以前より掲げられていますが、考えてみれば時代によって経済情勢は大きく異なります。
    最終的な目的は最大限の経済成長だと思うので、目標の数字はあくまで目安として捉えるのでも良いのではと思ったりもします。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか