• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

NASA、ウェッブ宇宙望遠鏡による「創造の柱」の写真公開 赤外線でより鮮明に

16
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 第3期Student Picker/ ZEALS内定者インターン/ 学習院大学 国際社会科学部実証分析ゼミ

    約6500光年かなたで発された、生まれたばかりの太陽の活動を捉えた。夢のようなお話ですね!今仮に行ったとしても見れないと言いますが、本当にとてつもなく宇宙は広くて長い歴史があるのだと、驚くばかりです!


  • ボカロP

    可視光を捉えられるHSTと違い、JWSTは赤外線しか捉えられませんが、これは宇宙の遠方(初期宇宙)を見ることを得意としているからです。宇宙は膨張していることより、遠くから届く光は波長が引き伸ばされるため、可視光線ではなく赤外線として地球に届くので(いわゆる赤方偏移)、赤外線で光を捉えるという理屈です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか