• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ヤマト、配達員が特産品を発掘 販路拡大で地域活性化

49
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 某飲食店チェーン店企業 通販食品バイヤー・商品開発

    バイャーをやっていますが、素人が品質管理などの確認はなかなかすぐには出来ない。最終的に専門担当が見るのかな。特に食品は表示法違反、異物混入など販売者としての責任もある。


  • スマートチェックアウト 営業

    ヤマトさんの地域での信頼感は大きい。
    ある意味、地域一番の営業マンになれる素質があると思います。

    一定程度目に触れる機会が増えることは、特別感を出しつつ、商品を購入する機会が増えるので、とても大切なことだと感じます。

    ただあまりいつもあるという状態になると、特別感が薄れてしまいます。

    新しい試みのため、模索している部分が多々あると思いますが、やりながら改善してより良い地方活性のツールとなることを期待してます。


  • 日本郵便株式会社 課長代理

    対外的に言っていないだけで郵便局にも同様の制度(指示)はある。とはいえ窓口担当者や集配担当者はバイヤーではないので、あくまで情報収集して担当部署に引き継ぐ程度。

    過去の商品化例を観ても、現場販売員の販売努力なしに注目されるような商品は少ない。

    情報収集としては間違っていないのかもしれないが、あくまでもバイヤーによるヒアリングやマーケティングをしっかりしたうえで商品化しないと、現場からの不満と企業の負債が膨らむばかりだと考える。

    ライバル企業とはいえヤマトさんには、わざわざ郵便局の二の舞を踏んでは欲しくないですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか