• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

行動科学×機械学習という「ナッジAI」の活用で、世界の公衆衛生市場を変革へ

3
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 認証アカウント

    のどが渇いたのでドリンクを買う。友達と食事を楽しむためにレストランを予約する。子供が大きくなったので家族で海外旅行に行く。このような行動を引き起こす理由は、はっきりしている。

    ところが、感染症のワクチン接種を受ける、念のためにがん検診を受ける、ダイエットを始めるといった行動となると、今やらなければならないものでない。自らの健康に役立つかもしれないが、すぐに満足が得られない。そんなとき、人間はなかなか行動を起こしにくいものだ。だがよく考えてみると、感染症の拡大阻止、がんの早期発見、生活習慣病の減少ができれば、医療費などの社会全体で見たコストが削減できる大きなメリットがある。

    このような社会全体に役立つ個人の行動を引き起こすために、行動科学と機械学習を組み合わせた「ナッジAI®︎(nudge AI)」を活用するスタートアップが現れ、注目を集めている。ナッジは、そっと後押しをするという意味だ。そして行動科学は、人間の行動を分析して何らかの規則、つまりクセのようなものを明らかにするので、これに機械学習を組み合わせれば、個人の行動を変化させられる手法が判ってくる。

    この「ナッジAI」を世界の人々の健康の維持と増進に使おうとするのが株式会社Godot(ゴドー)だ。今年7月、神戸市に同社を立ち上げて、CEOを務める森山 健に話を聞いてみた。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか