• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

24年卒・25年卒が知るべき就活最前線!インターンシップ、面接、ガクチカが激変?

51
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 外資系ITメーカー

    私は24卒ですが、インターンシップはコロナの影響や制度改革(予定)によって変わりつつあるのを実感しています。
    夏・秋インターンですが、コロナ前は、1dayであっても大学3年生以上が対象のもの、先着順で参加できるものが今と比べると多かったように思えます。今は、全学年対象や1dayインターンであっても数回の選考があるものがかなりありました。有名企業は特に。
    選考も、適正試験や動画・プレゼン課題など、本選考ではないかと思えるほど複雑な企業も…
    個人的には、インターンに参加できなくても、エントリーするだけで自己分析や本選考の対策にもなっているので、糧になっています。


  • NewsPicks 第2期 Student Picker 松永エリックゼミ 所属 大学生

    長期のインターンシップを受ける学生が増えています。
    しかしこれっていいんですかね。
    大学って学問を突き詰める場所だったきがします。
    自分も今長期インターンしてますが、非常に忙しいです。
    学問がや学生団体の活動が疎かになりそうなほどです。
    やりがいは非常に感じますが、
    それって大学に行かなくてもできたことです。
    大学に行く意味がわからなくなりそうです。
    その話でいくと
    大学=四年の時間を手に入れる
    みたいな感覚になりそう。
    そうなるとより学歴の社会が重視されそう。


  • 【FFi】【FUTURE FASHION INSTITUTE株式会社】【LOVABLE】 FUTURE FASHION INSTITUTE株式会社FOUNDER&CEO

    そもそも目的は
    学生と企業のミスマッチを防ぐこと。
    インターンシップとは本来そのためにあるわけで、
    「就職活動」を充実させることにゴールを置かないように、企業も大学も学生も、自分らしい手段を選んでほしい(*^^*)

    終身雇用を約束されず、どんなに一流の企業でも、今勢いのあるベンチャー企業でも
    10年後存在するかはわからない。
    だとしたら、WEB面接でカンペを読んだり、就職のために「ガクチカ」にチカラをいれるのではなく、自分が興味関心のある分野を早い時期からリサーチし、雰囲気が合いそうな企業を時間をかけて絞り込むことが大事。

    お互いに気に入られようと
    媚びるのではなく、
    堂々といつもの自分で
    勝負してほしい!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか