• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【削除されました】養殖物2022年9月7日(水)

note(ノート)
43
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント


  • CAP高等学院 代表

    こんばんは.

    大学入試に関して,現在総合型選抜の準備の真っ最中です.志望動機や課題などのチェックに日々追われています.
    生徒たちの原稿を読むと,やはり3年間の活動量が大きく影響してきます.
    やはり動いていた生徒の方が,常に自分の中で問いを作り,仮説を立てて,それに対する検証をしているのがよく分かります.逆にあまり行動できていなかった生徒は,どうしても調べることに頼り,どこかで必ず触れられているような結論や主張にしか辿り着けません.

    もちろん,これまで行動することを常に伝えてきましたが,強制的にすると,結果的に自分が本当に考えたいことには辿り着けず,最終的に面接などで見抜かれてしまいます.

    企業や社会に求められる人材とは?みたいなものは,正直あまり分かりませんし,今関わっている高校生たちが大学卒業する頃にどんな時代になっているかもよく想像できないのに,簡単に“求められる人材”を定義することはできませんが,少なくとも,あらゆることに問いを作り,仮説を立てて検証する力は必要かと思いますし,そこで「あっ,だから数学が必要なんだ!」と生徒たちがいずれ気づいてくれたら最高と思っています.

    皆さん本日も素敵な1日をお過ごしくださいね!


  • physical therapist

    おはようございます!

    忙しかったり余裕がなかったりすると、なかなかゆっくり話す時間って無いのですが、

    「対話(会話)って大事だな〜」

    と改めて感じます。

    分かっているようで知らなかったり、理解しているようで誤解していたり、伝わっているようで届いていなかったり。

    メールやLINEなどでは伝えきれない雰囲気や表情、声質やニュアンスはコミュニケーションを取る上で大きな役割を果たしている、という極々当たり前のことを改めて痛感している次第です。

    話すって大事😌
    それでは皆さん、良い1日を!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか