• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

銀行貸し出しの伸び再拡大、原材料コスト上昇で資金需要増-日銀

Bloomberg.com
56
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    好況時は貸出残高が増えるが利鞘が薄くなる、不況時は貸し出しが伸びない代わり利鞘が厚くなる、だから銀行業は経営が安定していて資産規模対比少ない資本で維持できる、というのがかつては常識でした。景気が決して良くないなかで企業の仕入れコストが上がって貸出残高が積みあがる、しかし日銀の政策で利鞘は稼げない。金融システムか抱えるリスクが一段と高まって低金利とカネ余りに安住する“ゾンビ企業”が温存されて、事業と企業の新陳代謝が進まない。日本経済にとって痛し痒しの貸出残高の伸びですね・・・  (・・;
    ROEを高めるため借り入れを増やす側にいるのが当たり前の企業が1990年代の半ば以降、全体として預金を積み上げる側に転じているのが日本の現状です。強い企業はそれなりの資金力を備えている筈で、こうした状況下での借り入れ増加が健全なものとは思い難いところがあるだけに、日本の成長を考える上で不安な思いが出て来ます (^^;


  • 複数企業オーナーにして、サラリーマン。

    この後の揺り戻しがこわい


    まず、仕入れ原価の高騰で借入れる。

    そして、造る。

    で、卸すもしくは売る。

    この「売る」もしくは「卸す」時には借入れた分の金利と原価高騰分が反映される。

    原価だけではないですよね。

    そして、物価は上がる。

    で、振り返ると造る方は利益が上がってるわけではないよね。
    原価が上がった分と借りた金利分しかオンできていないから。

    つまり、物価は上がれど、支払える賃金は上がらないわけですよね。

    あらまぁ、悲しい現実。


  • 株式会社rad 代表取締役

    日銀によると、原材料価格の上昇に伴う資金需要の増加が大企業、中小企業ともに見られている。経済活動の再開による運転資金需要のほか、企業の合併・買収(M&A)や不動産に関連した貸し出しも引き続き増えているとのこと。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか