• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

出生率反転、波乗れぬ日本 先進国の8割上昇、夫在宅でも妻に負担偏重

日本経済新聞
55
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社SEE THE SUN 代表取締役社長

    夫もなんだかんだ「ご飯出して」って待ってるのもその通りだと思いますし、意外と親世代もまだまだ嫁がやるもの(母の親だとしても)という概念もあって負担が偏ってるな~というのもありますが、出生率については、目の前の家事育児負担に加えて、「日本の未来に希望が持てないから」というのも大きいと思います。
    先進国の中で唯一給料が下がってる、円安、安い日本…
    何人も生んで、その子たちの教育費をまかなえるのか、そしてその子たちが大きくなるころの日本ってどうなるんだろうか・・
    もう1人でやめておこうかとか、産まずに夫婦で幸せに暮らそうか、なんて人も増えていそうと思います。
    循環がそっちに行っちゃってますね・・。


注目のコメント

  • スタヴァンゲル大学 教授

    (会員限定記事は未読です)日本では出生率とジェンダー平等はよく一緒に議論されていますが、関連しているとはいえ別のこととして認識されるべきと思います。出生率を上げたいからジェンダー平等を達成するわけではありません。ジェンダー平等は差別をなくして、男性も女性も生きやすい世の中にするということです。その結果出生率は上がるかもしれませんが、上がらないかもしれません。


  • badge
    (株)インテグリティ 財務戦略アドバイザー/EFFAS公認ESGアナリスト/代表取締役

    男は外で仕事、女は家事。

    これは昭和なオジサンの凝り固まった思想だとばかり思っていましたが、意外に若いカップル、それも夫婦共働き世帯でも家事は妻のやることと考えている男性陣が多く、女性へ家事の負担が偏っている現状が浮かび上がってきます。

    これはよくユナイテッドアローズ執行役員でプロピッカーでもある山崎万里子さんもおっしゃっていますが、いまや日本で必要なのは「女性の社会進出」ではなく「男性の家庭進出」なんですよね。

    世の男性陣にちゃんと夫婦で分担せいーっと言いたいです。

    夫婦ともに在宅勤務になったとき、妻の分までランチをつくってみたら?妻の分まで買ってきてあげたら?と思うんですが、「ねー、昼飯はー?腹減ったんだけどー」と働く妻に要求したり、自分のピザだけUberで頼む冷たい夫が多いとも聞きます。

    男の家庭進出、家事領域への侵略を促進する団体でも立ち上げようかしら♪


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか