• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

AIに物理法則を学習させたら、未知の物理変数で現象を表現し始めた! - ナゾロジー

ナゾロジー
20
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    。。。

    Nature や Science のエディターさん (とその方が選ぶ査読者さんたち) は、当然ながら自然科学系の先生方なので、工学者から見るとあれまあ、と思うペーパーが時々見られるのですが、どうも最近は以前より多い気がしますねぇ。。。提出する工学者も、それを見越して出しているところもあるんですよねぇ、Impact Factor 大きいですから (その結果こういう一般向け記事になりますし)

    まあこの手の話は定期的に出現し、その度に計算機能力向上のお陰で結果が派手になっては行くのですが、それだけで、自然科学におけるNature や Science のstatueに見合うペーパーになるかと言うとそんな訳はないと思うのですがねぇ エディタさんも査読者さんもご存知ないのでしょうねぇ、過去工学者がアレコレtryした歴史などは または知っててもイロイロな理由から無視っていうのも、学者界ではありますしねぇ、時々

    オジサンの文句でした 著者のお一人、 一応知り合いなのでこの程度にしときます、業界狭いので


注目のコメント

  • チームラボ Digitalart R&D

    たしかに物理法則は結果が正しければ何でもイイという点でAI的で、今信じられている方程式以外が存在しない根拠もない。


  • 大学 助教・材料/物性物理

    ただいまNewsPicks!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか