• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

学ばない、転職しない…『未来人材ビジョン』にネット騒然も会議メンバー“ワクワクする話が隠されていると思って見てほしい”

ABEMA TIMES
110
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 経営管理・FP&Aアドバイザー(ストラットコンサルティング株代表取締役) 代表取締役

    木村先生の勤務先に娘たちを通わせていました。この学校に限らず、今は大学受験に総合型選抜もあるので、子供たちは将来何をするために何を学びたいかずっと考えさせられます。

    でも大学を出て就職をするときに、職種が選べない日本企業。入社したら5年は営業で、そのあとも選べない。専門性を問われず、その会社に詳しい人間を大量育成。誰も専門性がないし転職しないので、勉強する必要もない。

    日本の大企業は変わらないと、優秀な若者たちが入ってくれなくなりますよ。


注目のコメント

  • badge
    キャリア教育研究家

    スタート地点の把握から始めたのが『未来人材ビジョン』だと捉えています。言い方を変えれば伸びしろしかありません。

    社会も組織も個人も、現状に不満を抱えながら、何も行動せずに、行動しない理由を他人の責任にしてきました。そんな人たちが明るい未来を作れるわけがありません。

    『未来人材ビジョン』は、現状を変えなければいけないという当事者意識を芽生えさせるための強迫になっていると思います。
    これを受け止めて、思考と行動を改められる組織や個人こそが、これからの世界を生きていけるのだと思います。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    ジョブ型雇用により人件費を投資と位置付ける海外企業と、メンバーシップ型雇用により人件費をコストととらえる日本企業の違いも大きいと思います。


  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    育てているつもりの企業と育ててもらいたい社員。

    変えるのはここですね。自発的に自分の価値を高めようとしない受け身の社員に、一律で価値が高くない研修をしても成果は出ません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか