• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ヤマト、荷物の配送状況確認できず KDDI通信障害の影響か

22
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • [元]システムインテグレータ [元]プロジェクトマネージャ

    期日指定など急ぎの荷物やクール便など扱いに配慮が必要な荷物の配送はどうだったのだろうか。
    朝一に配送予定が営業所や配達員に(紙などで)伝わっていれば予定分だけでも配達できたかもしれないが、通信障害が午前1時であっただけに配達業務は朝から何もできなかったのかもしれない。
    そうするとヤマトの損失はかなり大きいのではないだろうか。(もしかすると配送センター間の物流にはKDDI通信網の影響は限定的で大きな支障は出ていないのかもしれない)

    ヤマトはKDDIに損害を請求するのだろうか?
    また、KDDIは請求を受けた場合、それに応じるのだろうか?(もし、応じれば他の損害請求にも応じなければならなくなるので簡単に判断できないように思う)
    そんなことが気になる。


  • WADY CEO

    ヤマトの配達ドライバーの端末はKDDIなので、そうなりますよね!


  • 他の記事にも書いてますが、「メインをau以外の回線、サブでpovoを契約する」という運用がリスクヘッジとしておすすめです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか