• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

リモートワーク中のUSBメモリーなどの置き忘れ・紛失経験「52.2%」--報告はわずか13%

40
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • イタンジ株式会社

    クラウドサービスへのアクセスをブロックしている企業もいますからねぇ...そうすると物理デバイスになるときもありますね。
    どっちがリスクか今一度考えてほしいですな。


注目のコメント

  • 会社員/フリーランス(兼業) ディレクター/代表

    個人的にはクラウドを使うので、ここ数年USBメモリーに触れてません。
    外資に居た時は、ラップトップ自体がUSBメモリーを認識しないよう制限がかかってもいたんで…


  • フリーランス/零細投資家

    様々な役所に出す申請書類をコンビニで印刷するために以前USBメモリを購入しました。クラウド経由でも印刷できるんですが、頻度が多いとUSBメモリの方が早いんですよね。コンビニによってはUSBメモリを抜かないと印刷が始まらなかったりと忘れ防止システムが考えられていますが、一旦どこかに置いたらそりゃ忘れるよねという感覚です。仕事では使わないに越したことはないと思いますが、せめてネックストラップは付けた方が良いと思いますね。


  • 中小企業 末端管理職

    報告はわずか13%、そんなもんですよね。
    過去にクラウド導入する際に漏洩の心配を指摘されましたが、当時は紙など物理的な形での漏洩の方が多いというデータを提示していました。
    昨日ググってみたら、悪意50%、誤送信紛失45%といったかんじでした。
    悪意と人為的ミスがほぼ変わらない。
    ウィルスやハッキングはワクチンソフト入れたりファイアウォールで防いだりするのに、お金のかからない教育やルールの徹底が行き届いていないということでしょうか。
    ある意味でお金かけて導入してしまえばOKなハード面のセキュリティの方が簡単ということなんでしょうね。
    リテラシーはなかなか上がらない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか