• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【削除されました】養殖物2022年5月26日(木)

note(ノート)
47
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • IT会社 ICS/OTセキュリティ技術営業

    おはよう御座います。
    木曜日です。
    最近は窓を開けて寝てるので、鳥の鳴き声で目が覚めます。
    4時半ごろがとっても鳴き声が活発です。5時ぐらいになると鳴き止みます。不思議。。。鳩やカラスの鳴き声ではないのでとても穏やかでございます。

    今週は首が凝って痛い。ブルブルしてもダメです。そろそろ温泉行きなさいとのサインに違いない。

    昨日最近読み終わった本と同じものを本棚から発見!
    どうも5年前に買ったようです。読んだ形跡もない。。。
    この忘れっぽさ
    困ったもんですが、新しい気持ちで本を読めたのはよかったのではないか。と自分を正当化しております。

    では
    今日も新しく


  • physical therapist

    おはようございます!

    成相さん、田辺さん、中村さん、春松さん
    私の拙い悩みにコメント下さってありがとうございます!
    嬉しいです。

    少し振り返ると、

    問題:
    80÷2はいくつか?確かめの式も書きなさい。

    という問いしかない中で、

    2×10=20
    2×20=40
    2×30=60
    2×40=80

    これを書くように求められているようです。

    さて、皆さんから頂戴したご意見は是非とも参考にさせていただきます。

    “今”は「段階を経て確認することを教えている」フェーズで、あまりのある割り算が出てきたら、親として「柔軟に対応」出来るように、「教科書ドリル」に目を通しておく。

    腑に落ちるポイントをいただけて感謝です。

    私も頑張らねば😌
    それでは皆さん、良い1日を!


  • 【一拍入れて受け止める】
    先日、大きな会に参加し学んだことがあったのでメモ☆

    交流会での出来事ですが、Aさんはどこに行ってもたくさんの方と笑いながら談笑していました。
    対して、少し空気がぎこちなくなる中で談話されているBさん。

    こういう差を見つけてしまうと、どうにも差異が気になるワタクシ。
    違いの原因はなんだ⁈
    …そんなわけで、両者に近づき、それぞれの会話を聞いていました。

    Aさんは相手の話し全てに『そうだよね』『そうなんだ』と、一拍入れながら相手の話を受け止めていることに気付きました。
    対してBさんは、相手の言葉が終わるなり自論を展開しています。

    ワタクシも仕事中では意識していますが、誰かと話をする時、相手の話に(賛否は置いておいて)『いったん受け止める』ことは、めちゃめちゃ重要。なぜなら、受け止めることで、相手は『自分の言葉を受け取ってもらった』ことを理解できるし、だからこそ、相手の話を聞く体制に入ることができるからです。
    また、自分自身も『そうなんだ』と言葉にすることで、(内容の賛否はともかく)相手の話を受け止めなきゃと脳に指令が送られる気がします。

    一方で、相手の言葉に何のリアクションもせずに自身の話をしてしまうと、相手は『あれ?私の話はどうなったのかな?』と感じてしまいます。自分としては相手の話を聞いたつもりでいても、相手がそれを理解できなければ、その後のやり取りは、まぁまぁビミョーな空気になるんですよね。

    ちょっとした立ち話でも、華やかな場での交流会でも、他人様と話をする時、優しさを見える化する意識をするだけで、その場は劇的に良くできる。はい、これを配慮と言いますね。

    場には空気なるものがあるようですが、私もその空気を作っている一員であることを再認識すると同時に、あぁ、ワタクシは社会保障関係の話題になると自動的に何かが発火し、ウッカリ配慮を忘れてしまうところがあるため、改めて気をつけようと思いました。

    優しさは 目に見えないから 言葉でね ☆


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか