• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コロナ禍で急成長するバーチャルオフィス「oVice」が「ちょっと不便で、エモい」納得の理由

マネー現代
54
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • クライアントワーク コンテンツディレクター

    リモートワークにも個人ワーク、
    オンラインミーティングのどちらてもない
    サードプレイスが必要なのかもしれません。

    会議スケジューラーとの連携ができるようになれば、
    さらに導入が広がりそうな気がします。


注目のコメント

  • badge
    東京大学大学院新領域創成科学研究科 准教授

    不自由さの適切なデザインというところでしょうか.便利であることが必ずしも使いやすいというわけでは無いというのは面白いところです.

    リアルの不自由さを再現することによる使いやすさと,それとは別にオンラインであるがゆえの新しい使いやすさとがあって,そのオンラインであるがゆえの使いやすさがまたオフラインに還元されていって,というループを経て,程よいハイブリッドが形成されていくのだと思いますが,そのときに人の身体性がどれくらい関係していくかは気になるところです.


  • oVice株式会社 PLG Lead

    oViceの魅力が詰まった記事です!

    サービス導入となると「効率性の上昇」「費用対効果」など、目に見えてわかりやすい結果を求められます。
    なので、oViceも導入検討時にはそのような質問が多いですが、結局「いいですね!」と定性の感想で導入/継続されることが多いです。
    もちろん、どうにか数値化することもできるのですが、oViceがバーチャルオフィスのユースケースで代替しているのは物理オフィスの感覚。
    物理オフィスに関して、わかりやすい効果というのは議論されていないことが多く、コロナ禍でようやく「リモートはこれが得意で、出社はこれが得意」と特性が認識されてきました。

    結局、使っていただいて「いいね!」となったユーザーが多いからこそ、oViceがここまで拡大しているのだと感じます。


  • ライター

    お手伝いしました。6万人以上が利用するバーチャルオフィス「oVice」代表取締役 CEOのジョン・セーヒョン氏にインタビューしています。
    「oViceはオンラインツールでありながら、その本質は『オフラインツール』」とのことで、「不便さ」も含めてオフライン空間で生まれる価値の再現に徹底している点が印象的でした。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか