• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

“転職ネイティブ世代”新入社員の転職はあり? なし? 20代が議論

13
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 合同会社はるのき 代表

    転職をためらわせるような新卒一括採用の流れがなくなることを願うばかりです。

    転職は当然アリなんですが、その前に自分は別の部署で働きたい、などの意見を会社と相談できて(必ずしも会社が受け入れないといけないわけではない)、そのうえで希望の生き方ができないと判断すればさっさと転職でいいと思います。

    そうした相談ができるような、社員と企業が対等な関係の会社が望ましいです。


  • 電気通信大学 キャリア支援センター 特任准教授

    四半世紀近く前の新卒学生ですけど、転職前提の価値観でした。周りの同期も同じようなもんでした。それはそれで楽しいキャリアですよ。それと同じような価値観になってると言うことで、世の中の動きに応じて、またはご本人の志向の変化に応じてしなやかにキャリア作っていってほしいです。


  • フリーランス コンサルタント

    自分の職場のラインから外れた管理職を見ると、いつかは会社からこんな邪険な扱いを受ける、と感じたとしても不思議はありません。20代で転職とはそういう危機感の現れだと思いますよ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか