• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Adobe・Microsoft・ソニーG、偽動画拡散防止で連合

日本経済新聞
45
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    みずほFG 執行役、東京大学(駒場) 運営諮問会議委員、日本学術振興会 男女共同参画推進アドバイザー

    コンテンツの改ざんを防止し、来歴の透明性を提供することは、クリエイターの権利を守るだけでなく、偽の動画や画像によって人々が誤った判断をすることを防ぎます。すでに広まってしまったコンテンツがフェイクか否かを検出したり判断したりする代わりに、デジタルコンテンツの制作の段階で、そのコンテンツが本物であるか否か判断できる情報を暗号化して組み込むというアプローチをとっています。

    デジタルコンテンツの来歴証明の普及に向けたこの取り組みに、世界中のより多くの企業や団体が賛同し、オンラインで共有されるすべてのデジタルコンテンツについて、一刻も早く共通規格の帰属表示が実現することを願います。


  • badge
    青山学院大学 地球社会共生学部 学部長 教授 / 音楽家

    これからアプリで簡単にディープフェイクが出来る時代に突入し、高度なディープフェイクは本物との見極めが困難になる。これから様々なシーンで悪用される事は間違いなく、技術面での防止、そして法律がディープフェイクに追いつく事を早急に検討することが求められる。


  • CVC


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか