• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「子どもの自己肯定感がじわじわ上がる」親だからこそできる"家庭の性教育"

20
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    金融教育家

    うちの子は小学2年生の男の子ですが、プライベートゾーンについては保育園で教えられていました。今後の性教育については、聞かれた時に教えられるように調べておこうと思います。


  • フリーランス/零細投資家

    性教育をしっかり行うことには大賛成です。中でもプライベートゾーンや生理などの概念で説明できるものについては説明しやすいですが、「子どもってどうやったらできるの?」に対して事実をどういう形で伝えるのかは難しそうです。
    最近は性教育の本や情報が充実しているようですので、親もあらかじめ勉強しておく必要がありますね。


  • 第3期Student Picker / スワスモア大学

    私も中学入るまでほぼ性教育されなかったですが、子供の安全を守るために、若い年齢から教えることは重要かもしれないですね。

    個人的には、中学の頃は生理痛との対処法など、医学的な症状として相談できることを知らなかったので、男女の体特有の症状など、フラットに教えてくれる場所が増えてほしいと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか