[ソウル 11日 ロイター] - 北朝鮮では11日、金正恩朝鮮労働党総書記が2012年に党トップに就任してから10年となった。首都平壌では、同氏の核兵器開発における指導力や政治的な成果をたたえるイベントが開催され、同氏の新たな肖像画が公開された。

金総書記は、父親の金正日総書記の死去を受け、11年12月に朝鮮人民軍最高司令官に就任。12年4月11日に党トップに就いた。

10日に開かれた全国大会で崔竜海最高人民会議常任委員長は、金正恩氏を「才能のある思想家かつ理論家であり、卓越した政治家で、比類のない偉大な司令官だ」とたたえた。

さらに、前例のない困難に直面したにもかかわらず、自給自足と自立で繁栄し発展する強力な社会主義国として北朝鮮に新しい時代を切り開いたと述べた。

国営メディアは10日、金総書記の新たな肖像画を公開し、同氏の指導力の実績を紹介するために平壌の博物館で展示会を開いたと報じた。

15日には故金日成主席の生誕110年の記念日も迎えるため、軍事パレードなどのイベントが行われ、大陸間弾道ミサイル(ICBM)が公開されるとの見方が出ている。