• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

言い訳社員、「できる」社員の差は思考法だった

190
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    できない理由を考えるのは得意。

    日本人には多いですね。社員に限らず経営陣だって同じ。前例がない、自分には理解できない、だから新規事業に取り組まない。

    市場や商品、企業や上司など他責にしていたら、自分の人生がどうにもならなくなる。それじゃあつまらないでしょう。

    一気に成果を上げられなくても大丈夫、少しでも新しい挑戦を続ければ確実に進化できますよ。


  • 株式会社バリュー・コア・コンサルティング 代表取締役社長

    「言い訳」が建設的な「解決策」に繋がるのであれば良いのですが、なかなか難しいですね。
    記事中には「できない」社員は評価の捉え方が、「できる」社員との差である、と記載があります。

    とはいえ、思考だけでどうにかならない社員も存在しますので、建設的な「できない5つの理由」を、“現状把握”と“対策”に向けて活用することも一つですね。
    ① やる気がない(からできない)
    ② やる時間がない(からできない)
    ③ やり方が分からない(からできない)
    ④ やる組織風土がない(みんなやらない…等)
    ⑤ やる仕組みがない(からできない)

    ①-③は個人の課題
    ④.⑤は組織全体の課題
    特に「①かもしれない…」と、思考を停止してしまう人が、上司も社員も多いため、しっかり②-⑤に対して、向き合うことが必要です。(理由を客観的に捉えて、対策を考えることが大切です)
    ※組織における、できない理由はこの5つだけ…と言われます。


  • レノボ・ジャパン合同会社 CMO

    言い訳とネガティヴを言うのに時間に費やしてる間に他の人が事実に向き合って成果出すために努力してるからね、それは差が出ますよ


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか