有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
自衛のためのに仕方なかったというのがどれだけ妄言だったか分かる。絶対に引き際はあった。
今回、マシなのはプーチンが決断すれば停戦できること。総理だと軍部に暗殺とかあり得た。
逆に、最悪のはロシアが核を持っていること。
なので、どこかでプーチンに面子を一定保たせる形での停戦合意に持っていくのが不愉快だけど、最善。第二次ミンスク合意をベースに。
タイミングは今だと思う。ロシアが一般市民を大量殺戮したり、逆にウクライナ軍が大規模戦闘で大勝とかするとお互い妥協が出来なくなってくる。
今回のウクライナの奮闘と世界各国の協調と覚悟でプーチンも肝を冷やしただろうから、次はうかうかと侵攻したりはできなくなった。
これが橋下さんとかが言ってるように、戦わずにNATOがロシアに妥協して停戦に持っていっていたら、遠くない未来に、再び更にエスカレートした行動になっていく。これは歴史が証明している。
覚悟のない妥協は独裁者を調子づけるだけ。そして、それは習近平の台湾侵攻のリスクを更に高めることに。
今回、ウクライナの人々の奮闘、そして世界各国の協調と激しい経済制裁を化したことで局面を打開する機会が出てきた。
後は誰が仲裁役をやり切ることができるか。メルケル、安倍がいないので、マクロンにできるか。後は、習近平に期待したい。中国にとっても地に落ちた国際イメージを回復させる絶好のチャンス。ダンマリの中立風を保って漁夫の利を狙いに行く可能性の方が遥かに高そうではありますが…
本当にロシアは追い込まれているのでしょうか?
戦争中は大本営発表が双方にあります。
もちろんロシアの国民も本当のことを知らないでしょうが、私たちが見るニュースも本当なのでしょうか。
戦争はプーチン大統領一人がしているわけではありません。ロシアのあらゆる頭脳が協力して作戦を立ててやっています。
もちろん、初めの計画と違うでしょうが、修正しながらやっていると思います。
戦力が圧倒的に強く、人口がある程度あるロシアはウクライナの反撃や、西側の制裁のすべて想定内、いやむしろたいしたことがないと思っているかもしれません。
最近のニュースを見ているとウクライナのゼレンスキー大統領が英雄で、ロシアを追い込んでいるというのを疑います。
要するに、そう簡単に停戦にのってこないと思います。
プーチンのまったく想定外だろうと思います。
まだ時間があり、ロシアはいち早く攻撃をやめてほしいです。
中国が完全中立まで引くとプーチン大統領はかなり焦るかと。
中国はロシアと陸続きですし、原発攻撃には流石に異論を呈していました。となると、やはりプーチン大統領は戦術核兵器であっても、核を使うことは自滅することを意味します。
とは言え、常軌を逸脱してしまっているプーチン大統領を誰が説得できるのでしょうか?
メルケルさんや安倍元総理が駆り出されて、先ずは中国を説得する…とかしか思い付かないです。