• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

火災のウクライナ原発、ロシア軍が制圧 放射線量変化なし

54
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    メディア・コンサルタント フリーランス

    追記
    原子炉への砲撃はないようで少しホッとしました。でも砲撃するときは緊張したでしょうね。間違って原子炉に当たれば自分達も死にますから。

    この原発は原子炉6基の欧州最大級で爆発すればチェルノブイリの10倍の被害になるそうです。武力侵略の時点からそうでしたがプーチンは本当に超えてはいけない一線を超えてしまいました。このほかにも一千年の歴史がある世界遺産を爆撃すると脅しているし、まさに常軌を逸しています。これはさすがにNATOも黙っているわけにはいかなくなるのではないでしょうか。プーチンは米国も欧州各国も派兵はしないと早々に発言しているので、安心して暴虐の限りを尽くせます。
    ここまで異常だと、NATOが兵を出せば本当に戦術核を使うかもしれません。第三次世界大戦が架空の話ではなくなってきました。


  • badge
    TBSテレビ 報道局 総合編集センター長 兼 報道コンテンツ戦略室長

    昨日報じた人間の盾にも、被害が出ているようです。

    https://youtu.be/OuivI0Ow3ks

    原発の制圧は戦略上重要だと思いますが、最前線のロシア軍部隊の指揮者や兵士が、どれだけ核防護の知識を持っているのか心配です。原発周辺の放射線計測データが、一時外部に送信されない状況が続いたとの情報があります。ウクライナの電力は半分が原発から供給されているようで、資源を抑える意味と、ここに軍の拠点を置くことで反撃を避けるという戦略的な考え方もあるでしょう。


  • 株式会社ASPASIO 代表取締役

    原子力発電所への意図した攻撃は、先制核攻撃と同義なのでは?

    これを軍事作戦として命じたのであれば、正気の沙汰ではありません。
    今、CNNでも映像を流しています。夜なので分かりにくいですが、管理棟近くの火災のようで、原子炉そのものへの被弾ではないようです。続報を注視して待ちたいと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか