• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

政府 緊急事態宣言 慎重に判断の方針 発出回避したい考え

NHKニュース
71
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 利益団体たる医師会に発言力を持たせすぎました。現場の声との乖離も見受けられるようであります。そして時の政権は流されやすい特徴があるとも思われます。もう止める手立てはないのかもしれません。この頃の日本には呆れ感がすごいです。そろそろ我慢の限界なのですわ、私のような一般市民には。
    声を聞くと言っても、どの声を聞くかにもよります。岸田さんが周りの人しか聞かなくなれば、そうなりましょう。仕方がないことです。


注目のコメント

  • 総合医, 臨床教授, 国際公衆衛生師, 麻酔科標榜医, 総合内科専門医, 学校医, 産業医, アメリカ健康教育師 副院長,臨床教授

    医師のコミュニティーでは半数以上が五類レベル程度への格下げに賛成。現場が言ってるのに。


  • 旬鮮和食 仁や オーナーシェフ

    本来はまんぼうや緊急事態宣言は感染者数を減らすための手段なはずなのに、完全に目的化しています。
    結局、医療的視点のみから見て、感染者数という部分最適を求めれば、これはヤバいとなりそれこそ社会全体を止めればとなりますが、それでは経済的損失がとんでもないことになります。
    今は俯瞰的に全体最適を求めるべきときと思います。もちろん感染症対策はしつつ、経済的社会的損失がひどくなりすぎないように落とし所を決める。
    それを決められるのは政治家です。リスクを伴うのはわかります。どう転んでも批判は受けるでしょうから。
    だからこそ、勇気をもってやれる、政治家、リーダーが必要なときだと思います。
    東京都の病床使用率が50%を超えて都知事から要請があったから、と緊急事態宣言するのは本当に辞めて欲しい。
    沖縄などをみても感染者数は急上昇したあとに今までよりも早くピークアウトしています。
    東京都の陽性率の伸びも鈍化し始めており、2週間後ぐらいにピークアウトするという予測をしている人も多いです(検査自体、しきれていないなど混乱している可能性もありますが。)
    今やるべきは事態を見守ることではなく、若年層や飲食業界などの犠牲の上に成りたっている感染者数を最重要視した部分最適を止め、全体最適を見定め、落とし所を示し
    リスクがあることは承知の上で、それを国民にきちんと真摯に説明することだと思います。


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    今の蔓延防止策は、啓蒙的効果くらいしかない…ですよね。
    それなのに、飲食店はひどい損失を被るという
    コストパフォーマンスはバランスが取れていません。

    緊急事態宣言になると、もっとバランスが悪いことは明らかです。

    何はともあれ、ワクチンだよね…
    特に高齢者はもうワクチン効果がかなり落ちているはず。

    ブースター接種には賛否両論ありますが、打ちたくても打てないのは論外。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか