• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「6年間、ずっと同じでないとダメ」イマドキの中高生を苦しめる"キャラ設定"という呪縛

97
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 宇宙機GNCエンジニア 第1期 Student Picker

    キャラ作りは自分のマーケティングなので良い様にも使える気がする


  • スポーツフィールド 元パラバドミントン選手

    そもそもキャラ設定とは物語やバラエティ番組等の演出で、私たち受け手がわかりやすいように作られたものですよね。それが近年はテレビも完全に作られたものというよりはある種の裏側も含めて視聴者に見せるようになり、SNS等の普及もあり私たち一般人も作り手になれる時代となりました。
    人間は簡単にキャラ化できない複雑なものですが、作り手側の文化であるキャラ設定がこうやって一般社会にも浸透した結果なのかなと。

    さらに社会が成熟すると、日常生活でキャラ設定等をしていると「いやいやここは現実世界だからw」と逆に言われる時代が来たりするんですかね。


  • 東京大学工学系研究科 航空宇宙工学専攻

    日本では欧米と違って"友達に他の友達(恋人、家族、etc)を紹介する"あるいは"全員ごちゃ混ぜにしてホームパーティを開く"という文化があまりないように感じますが、キャラを混ぜたくないからですかね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか