• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

蓄電池で再エネ安定供給 送電会社、接続に応じる義務

日本経済新聞
75
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 飛月 代表/#Eddie Guerrero Tribute

    義務…
    どれだけ電力会社に負担かける気なのか.
    あの時、東電を悪者にしてから,電力会社の印象は一気に悪くなり,人を集められなくなった.
    グリーン電力,グリッドエナジー,そのようなものには投資マネーが付く.
    しかし,こと「送電」は昔ながらに鉄塔や電柱を建ててやるしかない.
    そこには大きなイノベーションは無いので人も金も集まらない状態になってしまっている.
    日本は世界最高レベルのインフラを持っているが,それは維持出来なくなっていくだろう.
    解りやすく言えば,普通に停電が起こる国になる.


  • バッテリー スペシャリスト

    送電側(front the meter)への蓄電池導入を推進するにあたり、揚水発電と同等の23,000円/kWhを目指すとのこと。半額を支給しつつ。

    送電網全体で需給調整のための蓄電を考えなければなりませんので、一体どの程度のin front the meter systemsになるかは送配電会社にアーキテクチャ設計を任せるのでしょうか。

    >経産省は送電網につなぐ蓄電池の導入価格を巡り容量1キロワット時2万3千円への引き下げをめざしている。これは余った電気を使って水を上方の池にくみ上げ、電気の不足時に下方に流して発電する揚水発電と同水準だ。


  • 【Nakatsu教猫派】【登山部部長】【電気関係】

    VPPとかで仮想発電所を末端でやろうとしてるのはなんで?
    末端ではなく支流(送電用鉄塔や配変電所、電柱上)でなんでやらないのかなーってずっと思ってました。
    もしかして民間にお金を使わせてデータを集め、電力会社(送電会社)の投資資金が回収できるか試してた?って思いましたが違かったのか。

    しかし蓄電池からの送電は発電に分類されるってことは、送電会社が蓄電池設備持って需要バランス調整も発電事業に分類されるからできなくなるのかな。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか