• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マイナンバー事業費、2.6倍の1655億円超に膨張 異例の契約変更数と増額規模

東京新聞 TOKYO Web
120
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    春日野会病院 医師、副院長

    マイナンバーカードを普及させたいなら、新型コロナウイルスのワクチン接種申込時に同時申請できるようにして、集団接種会場にカード申込/発行ブース作れば安く早くできそうだと思うんですが、できない理由があるんですかね?


  • パートナーサクセス株式会社 シニアマネージャー

    相変わらず失敗することが明らかな選択肢から抜け出せない体質なんだろう

    根本の体制から本当にトランスフォームしないともう無理だろうと感じる

    ただ、税金を使っていることを心の底から理解して欲しい

    法律という絶対的権力ではなく、
    企業のようにデッドかエクイティで資金調達したらどうかと思う
    (絶対に無理ですが)

    より良い社会を創ることに対して
    世界的に政府に対する期待は低下し
    企業に対する期待が向上している

    政府機能を無くすことは様々な観点から困難だが
    社会成長の牽引を担う役割や権限のバランスは変わっていくと思う
    #DX #ウェビナー #事業開発 #Tech #Creative #新しい働き方
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/153182


  • 自家焙煎珈琲やすらぎ 代表

    マイナンバーカードを作りゃあ良いってもんでもない。
    作った後の世界観が無いから、作らない。
    保健証?免許証?
    病院は対応する気ある?
    中途半端にするなら、やらん方がまし。
    やるなら徹底的にやる。
    やらないならやめる。
    もっとしっかりと未来を語れよと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか