• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Netflix視聴データが示す「入亜」の必然 ディズニー追随(写真=ロイター)

日本経済新聞
14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 飛月 代表/#Eddie Guerrero Tribute

    "欧州各国と比べ、アジアの国々は域内の作品を求める傾向が顕著だ。"
    日本の作品を輸出するだけじゃなくて,現地の為になるODA的な共同制作をしないとね...
    実写ドラマでも良いんですけど,日本的アニメーションの方が,国境を超える力は強いと思います.
    だからこそ日本的アニメーションの作り手は海外と協働して欲しい.
    やはり地産地消で終わるより,自国で作ったものが,他国でも評価されるのは嬉しいものですし,国家の良いアピールになりますので,お金も集めやすいと思います.


  • 製造業 Marketing Manager

    面白い記事。Netflixはどんどん分析が進む一方で日本の地上波の質は一向に上がらないでジリ貧と。


  • 会社員

    継続率が重要なのでドラマが多くなりがち。
    もっと映画作品(単発の長編でも良い)を見たい。
    ディズニーを除けば、映画に関しては各社とも弱いと思っている。(日本のSVOD)
    という視点だと、Netflix以外も選択肢になり得るし、日本ローカルのSVODにもサービス継続の余地はある。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか