• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

永守重信「高学歴と仕事の良しあしは全然関係ない」

東洋経済オンライン
380
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Colleagues/ふるさと納税ガイド CTO

    何度か書いたことがありますが...。
    これで学歴は要らないと勘違いしないで欲しい。
    高学歴じゃなくても良い仕事はできますが、高学歴でも良い仕事はできるのです。

    学歴は希望の仕事ができる場に立つためのパスポートです。

    100人の枠に対して1万人応募されると全ての人を慎重に評価しながら採用する事はできません。
    じゃあどうするか。

    重要なのは100人の優秀な人材を採用する事であって、不採用の9900人に優秀な人材が混入しない事ではないんです。

    ある程度の知識や努力できる能力が期待できる、という意味で学歴は割と高性能なフィルターなんですよ。
    そこで1万人を1000人に絞るという事をするわけです。なので、その1000人のフィールドに立つためのパスポートが学歴です。

    どんなに実力があってもその場に立てないと勝負にならない。なので重要なのです。

    職種や企業にそれぞれ必要とするパスポートの種類が違います。学歴だったりライセンス的な物だったり。ただ、高い学歴の方が確実にパスポートとして強力で、選択肢や立てるフィールドのバリエーションが増えるので、必須条件ではないですが、あるに越した事はないわけです。

    結局、学歴がある方が仕事していきやすいのは間違いないので学生の皆さんちゃんと勉強しましょう!


  • 有名大学に入る事が目的化してる事が問題なのは同感。終身雇用と学歴フィルターで、有名大学に入れば安泰と錯覚されてる。ただ有名企業を有名にしてるのは中の人の実力で、有名大学に入る事ありきではその実力が無さそうなのは想像に難くない。米等では大学の先端研究がそのまま先端企業になったりしてる訳で、大学で何をするかが最終目的化すべき。


  • ディグラム・ラボ 代表取締役

    本当の意味ではそうかもしれませんが、
    確率的に言うと高学歴と貢献人材の相関は
    多少なりともあると思います。
    でも、学歴以外の違う尺度や多様性が発揮できる
    世の中になっていくと思いますし、
    なって欲しいと思います!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか