• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

物流はいまだ食品小売の「暗黒大陸」 経営戦略に組み込み変革する方法とは

13
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    味の素株式会社 エグゼクティブマネージャー

    食品小売りに限った話ではないですが。。物流費(配送費も同じですが)を何かの費用に入れ込まないで、ちゃんと見える化するところからしか改革は始まらないですね。


  • トヨタ自動車(株) Digital Innovation Garage エンジニア

    商品に物流費を盛り込ませると、改善意欲が消え失せる。
    丸投げ商法は、色々 好ましくない。物流に限らず。

    機能ごとにコストを正確に識別できるように。
    加えて大切なのは、リアルタイムにコスト計測。
    現場の知恵でやりくりした活動も どんぶり勘定にしない。
    物流の仕事量(時空量)を正確に反映させる。例えば近くのマルナゲ食品は自社と隣県にあるマルモケスーパーまでの物流費とリスク費用を混ぜてるが、自分が損しない様にしっかり分別。

    明確になった指標で、精度高く 改善を続ける。
    物流のモチベーションは 環境や品質とかもあるが、
    やはりコストがいちばん 強いと思う。分かり易い。

    その為のDXはトレーサビリティづくり。
    伝票回しや、月次単位の活動では難しかったものを
    デジタルの力で細部まで漏れなく。
    1分単位のリアルタイム性。
    マイレージコストの様な ぼかした陳腐化した指標・原単位は、もう使わない。DXの原単位をリアルに変換させる力を期待します。

    リアルタイムの改善 DXプラットフォームができたら
    リアルタイムな全体最適化。
    制約を取り除き、制約を巧く活用し尽くす。その時々で。
    巧くできたら、個別カスタマイズも加える。

    月次便、ルート計画は、月次戦略に置き換わります。どこと提携するか。どの改善をトライするか。

    店舗またぎの在庫融通。帰り便の活用。
    ギグワーカーや自動運転の小型車との連携。
    冷蔵庫スペースのレンタル。
    専門店での加工プロセスを共有(種類の発生を遅らせフレキシビリティ向上させると在庫低減、システム簡素化に)
    などなど。
    夢が広がるのは、リアルタイムなコスト指標で改善ができるから。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか