プレミアム会員限定の記事です
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。
オリジナル記事 7,500本以上が読み放題
オリジナル動画 350本以上が見放題
The Wall Street Journal 日本版が読み放題
JobPicks すべての職業経験談が読み放題
コメント
注目のコメント
本稿はZ世代のインターン記者の鈴木さん、平瀬さんの2人に企画から取材、執筆まで主導してもらったのですが、「就活の噂」を検証したいというその「噂」の中身が、丸っきり1つの会社にずっといる前提ではないことに驚きました、笑。
つまり最初の会社で、いかに成長し、汎用性のあるスキルを身につけられるか、を会社選び、仕事選びで、最重要視しているのです。
実際彼ら彼女らのような学生は、長期インターンなどで即戦力となる力を身につけている人も多い。このような流れが加速すれば、今後採用は新卒、中途の区別はどんどんボーダレスになるのではないでしょうか。冒頭でベンチャー企業とは何かの定義をしないと、その後の議論が空転してよくわかりません。
個人的なおすすめとしては、自分自身の目線を上げるために、ピア(同僚)が優秀でリスクテイカーが揃った会社に行くというものです。だって、一兵卒として大企業に行ってもベンチャー(メガベンチャーとアーリーの両サイドを含む)に行っても経済的に定年前に上がることはできないので、どこかでキャリアのリスクをとって勝負する必要がありますから、良いリスクの取り方や時流の見極め方を学べる職場が良いです。就活生の間でまことしやかに囁かれる「就活の噂」
今回は、特に頻繁に耳にする3つの噂をピックアップし、寺口さん、安田さんにその真相を伺いました。
就活生の皆さんへ
記事の本論とは外れるのですが、このような噂が生まれる背景には、「画一的な成功ルート」の消失があると思います。
かつては、「大企業に行けば安定」という共通認識があり、付随してまわる噂にも信憑性がありました。
しかし、私たちが突き進むのはVUCAの時代。企業はもはや、個人の安定を保証してくれる存在ではなさそう。「個の時代」と言われるように、自らの足で安定を掴み取らないといけません。
もちろん、「画一的な成功ルート」がなくなったことで、選択肢が増えたという良い面もあります。
しかし、就活生は多くは、「自分で選ばないといけない」ことに、不安や疲れを感じているのではないでしょうか。そう考えれば、こうしたルーモアが蔓延る事も納得がいきます。
僕自身、自分の選択した道が正解なのかは、いまだに確信が持てません。でも、今は「選んだ道を正解にしよう」と腹を括っています。
以前、NewsPicksで取材したある方は、「たかがファーストキャリア」と仰っていました。 もし選択した道が合わなくても、すぐに軌道修正できます。自分を追い詰めすぎず、楽しく未来を描けたら良いなと思います。