• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

リモートワークはなぜ格差が生まれるのか?

NewsPicks Studios
367
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 経団連が政府に対し「出社7割削減」の見直しを要求したことで、各企業は出社か、リモート継続かで対応を模索しています。
    出社頻度は何割がベストなのか?リモートと対面が混ざった会議を成功させるコツは?
    管理職はどうマネジメントしていくべきか?など明日から使えるTipsが満載です!

    論客の皆様の神懸かったトーク術も必見です!司会進行としていつも以上に汗をかきました。笑


  • NewsPicks Studios 取締役 Chief Producer

    リモートワークできる会社、できない会社。#強制出社 というワードがツイッターでも拡散されましたが、フレキシブルな働き方を提供するために必要なことは何か?リモート会議の難しさ、さらにリモートとリアルの比率は週何回出社なのか?など、経営者やマネジメントが、今後の会社の方針を決める上でも参考になる議論です。


  • 製造業 生産

    リモートにより、今までできなかった子どもの送り迎えやケアができた。僅かな時間でも非常に有り難い。
    子どもの幼少時にリモートの選択肢があれば、公私ともにもっと有効に時間使えただろうとも思う。家族の負担も少しは減らせただろう。
    リモートは無理と言われてきたが、ではどうすればできるか考え動くべきだった。自分の力不足も感じている。

    岡島さんが仰っていた通り、働き方の選択肢の有無は大きな差になる事を実感している。経営視点から見ても仕事を何で測るのか、視野を広げるきっかけになっていると考えている。コミュニケーション能力は対面で、それ以外のアウトプットはリモートの方が純粋に評価できるのではないだろうか。
    リモートワークのようにやればできる事を社会的に学んだ今、何がしたいか、何を大切にしていくかの定義の再構築が求められているのかもしれない。それがパーパスの話に繋がっていくことが認識できる良い回だった。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか