• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「COP26」 イギリスで開幕 排出削減の対策強化で一致できるか

NHKニュース
83
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    大阪公立大学 准教授

    今回のCOPで議長国イギリスが大きな焦点を当てていることの1つは、石炭です。
    議長国ウェブサイトには、1.5℃目標に向けた石炭のフェーズアウトの加速化が、今回の目標のひとつとして掲げられています*.

    イギリスは、4年前のCOP23でカナダと共に脱石炭連盟(Powering Past Coal Alliance: PPCA)を設立し、OECD加盟国およびEUにおける2030年までの石炭火力発電廃止を共に宣言しようと呼びかけています。
    一方、日本は新エネルギ―基本計画でも2030年の石炭割合が19%とされています。なお、PPCAに日本から参加しているのは京都市のみです。
    COPで日本が強い批判にさらされるのはほぼ間違いなく、岸田政権がどんな手札で乗り切るのかが見どころです。

    *https://ukcop26.org/cop26-goals/


  • 帝塚山学院大学 教授

    1988年にジェームス・ハンセン氏の「99%発言」によって地球温暖化が世界的な問題として取り上げられた翌年、日本の気象庁は『異常気象レポート'89 近年における異常気象と気候変動——その実態と見通し(Ⅳ)』を刊行した。そこには、「異常気象」について次のように書かれている。

    異常高温と異常低温を加えた総数でみると、1930年代以降ほとんど増減はみられない…

    つまり、1970年代には、地球寒冷化が世界的な話題だったのである。1976年、『朝日新聞』は「異常気象を考える」という特集記事を組み、日本での「サンパチ豪雪」、イギリスでの「百年の気象観測史上、記録的な吹雪」、そして冷夏の「東京では真夏に赤トンボが乱舞した」といったことを書き並べていた。


  • 銀行 法人RM / ブロガー


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか