ポルトガル議会、予算案を否決 解散総選挙の可能性も
Reuters
2021/10/28
[リスボン 27日 ロイター] - ポルトガル議会は27日、2022年度予算案を否決した。ポルトガルは中道左派・社会党を率いるコスタ首相のもとでこの6年間、政局が比較的安定していたが、予算案否決で解散総選挙につながる可能性がでてきた。
22年度予算案は、中間層の所得税減税、公共投資の拡大、赤字の対国内総生産(GDP)比率を2021年の4.3%から3.2%に下げるといった内容が盛り込まれている。
共産党と左翼ブロックは、コスタ政権が赤字縮小ばかりに力を入れていると指摘し、労働者保護措置の拡充や社会保障制度の改善、医療サービスへの投資拡大を要求。
コスタ首相は、同国がかつて財政危機に陥り国際支援を受けた経験から、国際社会の信頼を失墜させるリスクは冒せないと主張していた。
予算案の否決が必ずしも選挙を意味するわけではないが、レベロデソウザ大統領は25日、解散総選挙しか選択肢はないとの認識を示していた。
大統領が議会解散令を発出すると60日以内に選挙を実施しなければならない。
アナリストは、選挙で与野党の対立が解消できるわけでないと指摘した。
世論調査では、与党社会党の支持率が19年の選挙で勝利した時の36%とほぼ変わらず、社会民主党が約27%、左派政党は1桁で議席を失う見込み。
(c) Thomson Reuters 2023 All rights reserved.
関連記事一覧
衆院解散、総選挙31日投開票へ コロナ、経済対策が争点
共同通信 271Picks
菅内閣不信任案を否決 首相、今国会解散見送り
共同通信 260Picks
米議会、つなぎ予算可決 政府機関の閉鎖回避
共同通信 19Picks
米上院、債務上限引き上げとつなぎ予算の審議入り否決 期限迫る
Reuters 3Picks
強制不妊に対する市救済案、議会否決の翌日に修正案「否決の重み分かってない」 兵庫・明石
神戸新聞 3Picks
米上院、つなぎ予算案を事実上否決 債務上限凍結に野党反発
毎日新聞 2Picks
「5千円券」事業に反対相次ぐ 浅口市議会委、補正予算案を否決
山陽新聞デジタル 2Picks
商業施設整備やコロナ対策費盛り込んだ補正予算案否決 滋賀・野洲市
京都新聞 1Pick
解散・総選挙は五輪後の公算 不信任案否決
産経ニュース 1Pick