• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

脱炭素の進捗、リアルタイムに計測 Microsoft

日本経済新聞
29
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    大阪公立大学 准教授

    今週末のCOP26開始に合わせて一般向けにリリースされたMicrosoft Cloud for Sustainabilityのことと思います。

    多くの企業が「ネットゼロ」を掲げる中で、それを測るための統一的な基準がなく、異なる炭素言語を話している状態を打開しよう(we need to speak the same carbon language)という目的が語られています。*

    具体的には、排出に関わる
    ①記録(recording):各排出源への自動リアルタイム接続によって、データサイロを打開して統合
    ②報告(reporting):組織全体で共有可能なようにデータを視覚化、公開向けにエクスポートも可能
    ③削減(reduction):目標達成に向けた実践的なアドバイスを提供、同業者との比較も可能
    という3つのプロセスがあるようです。

    日本では今年3月に温対法の改正法案が議決されていて、一定規模以上の企業はCO2排出量をオープンデータ化するよう求められることになりました。ですが、特にサプライチェーン排出量の計算は明確な算定基準も決まっていないですし、その適切性を評価できる人も少ないでしょう。日本でも多くの企業にとって有用なサービスになりそうですね。

    *https://blogs.microsoft.com/blog/2021/10/27/advancing-a-net-zero-future-ahead-of-cop26-new-carbon-accounting-tools-available-with-the-microsoft-cloud-for-sustainability-now-in-public-preview/


  • NewsPicks Content Curator

    工場の操業や輸送、製品の設計変更といった企業活動に伴う二酸化炭素排出を、ほぼリアルタイムで把握できるようです。この分野を狙っている日本のテック企業だと、ラクスルが挙げられそうです。

    先月、物流のシェアリングプラットフォーム『ハコベル』の荷主企業(トラック)向けに CO2排出量を可視化する「ハコベルコネクトCO2算定支援サービス」をリリースしています。今後はこれをさらに拡大していくのかなと思っています。
    https://corp.raksul.com/news/press/210909_hacobell_tbm/


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか